和裁士さんにインタビュー

日本の伝統文化 着物 -もっと多くの人に興味を持ってもらいたい!!-

着物離れが進む日本。
日本の伝統文化でもある着物が若い人にあまり浸透していなくて、どんどん着る人も減ってきているそうです。七五三や、浴衣、成人式の着物、卒業式の袴くらいで、あとはあまり着ることもないでしょう・・・


高校時代、日本の衣服文化について学び、そこから着物に興味をもって様々な職業についた友達がいます。着付けの講師・結婚式場の衣装さん、和裁士・和裁学校の先生など・・・


ワタシも着物が好きで、昨年じぶんで浴衣を仕立ててみました。
その時に和裁士の友達に色々教えてもらって、無事つくることができました。



最近、着物のリメイクとかも流行ってきてますが、着物を着てみたいけど全然分からないから着物について知識を付けたい・家に着物があるけどいつどんな時に着るのか??・着物の保存方法や娘や孫に着物を譲りたい人など、着物に興味がある人に、着物のプロ 現役の和裁士さんに仕事や着物についての裏話、素人が知らない仕立て代の話など含めて赤裸々に語ってもらいました(・∀・)



☆和裁士さんにインタビュー 記事一覧☆


日本の伝統文化 着物 -もっと多くの人に興味を持ってもらいたい!!- ←今はココ☆
和裁士さんのお仕事って? 仕立て代の裏話や仕事の苦労など語ってくれました。
☆着物 雑談☆ 最近の着物の流行り・着物の価値・種類などなど・・・
着物を高く買い取ってもらうためのポイント&アドバイス
和裁士さんの仕事道具を見せてもらいました♪♪


人気着物買取店一覧

 

着物買取コラム

 

着物以外の衣料品買取

 

着物お役立ちコラム

 

和裁士さんにインタビュー

 

クレジットカード比較